現在お買い物カゴには何も入っていません。

少し前に『第43回 純資産1千万円とマイナス1千万円。あなたはどっちを選ぶ?』というブログ記事を投稿しました。その反響に私は少々ショックを受けております。
というのは(世の中の大半の人々がAを選ぶのはまぁ仕方がないとしても)私の身近な人にAを選んだ人が少なからずいたからです。正直、少々やばさを感じております。
純論理的にBが圧倒的に有利なのは明らかです。物事を普通に合理的に考えられればBの圧倒的有利さは簡単に分かることです。確かに臆病であることも生存のために役立つことはありますが、合理性を著しく欠く臆病さは甚大な機会損失を招きかねません。
普通の人々が借金を恐れるメンタル、借金を敵視するマインドは本当に厄介です。「借金」というワードを聞くだけで、脳が麻痺して合理的判断が一切出来なくなってしまうからです。これは本当に不思議な現象です。
冨田和成氏著作『大富豪が実践しているお金の哲学』に次のような話が出てきます。
東南アジアのある華僑の大富豪が、東京で欲しい不動産を見つけました。彼はこの不動産を買うために銀行からお金を借りようとします。しかし日本の銀行は非常に保守的で外国人というだけでなかなか貸してくれません。そこでこの不動産の購入を手伝っていた著者の冨田さんが、この華僑の大富豪に次のように助言しました。
「キャッシュでお買いになればすぐ買えますよ」
するとこの華僑の大富豪は物凄い剣幕で怒りだし、次のように言ったそうです。
「不動産をキャッシュで買う馬鹿がどこにいる? ここでキャッシュを使うなら他の事で使ったほうがいいに決まってるだろ!」
これが大富豪の考え方というものです、と著者の冨田さんは説きます。もっとも私に言わせれば、この大富豪の考え方はただ単に普通に合理的な当然の考え方に過ぎないと思いますが。
『大富豪マインド』と呼ばれますが、要するに普通に、当たり前に、真っ当に、きちんと合理的な考え方を大切にする、ただ単にそれだけの、いたって普通で当然のマインドではないですか!
お金は本当の本当に「物事を合理的に考えられる人」が大好きなんです。逆に、お金は本当の本当に「物事を合理的に考えられない人」が大嫌いなんです。お金の神様は、非合理的な考えに固執する人を全力で貧乏にしてやろう!とします。
だから、百歩譲ってたとえ今はまだ無理でも、これから精進して少しずつでいいから『大富豪マインド』を手に入れて行きましょう。第43回のブログ記事の問いに対して揺るがぬ自信と絶対的確信を持ってBを選べる人間になりましょう!
『大富豪マインド』とは何か? それは決して特別なマインドではありません。ただ単に、物事を普通に、当たり前に、真っ当に、きちんと合理的に考えられるマインドのことです。ただ単にそれだけのマインドに過ぎません!
(文: UEDA / 挿絵:αβγ)
コメントを残す