現在お買い物カゴには何も入っていません。
第50回 お金と親ガチャ

お金における親ガチャ。この世の残酷な事実として、これは間違いなくあります。つまり親がお金持ちだと、その子供が将来お金持ちになる可能性が高くなる。言い方を変えると、親がお金持ちの子供は将来お金持ちを目指すにあたって明らかに有利です。
遺産相続があるからでしょうか? いえいえ、長寿化した現代では実際に相続が発生するのは子供さんご自身がそこそこ高齢になってからです。彼ら彼女らはもっと若い時期にお金持ちに到達します。つまり遺産相続よりも恐らく、①豊かな教育的環境と、何よりも大きいのは、②成長環境から伝わる『お金持ちマインド』である、と私は考えます。
アメリカの億万長者ジム・ローンは次のような言葉を述べました。
“You are the average of the five People you spend the most time with.”
「あなたは、最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる」
個人にどのようなマインドが形成されるかは(最終的には本人の意志しだいですが、特に意識しない場合)周囲の環境、とりわけ周囲の人々からの影響が大きいと言われています。親がお金持ちだと、家族環境だけでなく学校環境もお金持ちの子供ばかりいる環境となりやすいので、成人するまでに『お金持ちマインド』の基礎が育つことが多いという訳です。
さて、ひるがえって不運にも親ガチャに外れた人が、一念発起してお金持ちを目指す場合のヒントも、実はここにあるように私は思います。
親ガチャに外れた場合(必ずとは限らないですが多くの場合)まず自分の親のお金についての価値観を全否定する必要があります。別に親と表だって衝突する必要はありません。心の中で全否定すればいいのです。
現代は何と言っても YouTube という強力な武器があります。YouTube を通して成功者達のものの考え方に触れることは(やる気さえあれば)誰にだっていくらでも出来ます。だから、たとえば成功者の言葉を毎日毎日シャワーのように(密かに)浴び続けるというのはいかがでしょうか? 私はとても有効な手段だと思いますよ。
あるいは、ここの『お金と投資の哲学ブログ』の記事を読み続けるのも極めて有効です。本ブログは3日ごとに新しい記事が更新されます。3日ごとに私の思想に触れ続ければ、ほどなくしてあなたは立派な『お金持ちマインド』を獲得することができるでしょう。
いいですか? くれぐれも忘れないでください。お金持ちになっていく人というものは、まだお金が無い頃から(庶民の頃から、あるいは貧乏な頃から)『お金持ちマインド』を持てた人なのです。『お金持ちマインド』を大切に育て続けて来た人なのです。
反対に、あなたの普段一緒にいる周囲からは(意識して)影響されないようにしましょう。友人は最初のうちは(庶民あるいは貧乏なうちは)ゼロ人で良いと私は思います。あなたのステージが上がっていけばやがてあなたに相応しいステージの高い(お金持ちマインドを持った)友人が現れます。
そうして自分のメンタルを鍛え、マインドを育てる。まずは今ある仕事があるなら仕事に夢中になってみる。そして自分自身が納得できるだけの成果を上げてみる。向上心です。まず今ここにいる自分自身のあるがままを100%受け入れて(自己受容)その上で、そこから毎日少しずつでも進歩・前進する努力をする。負け犬の常套メンタルである他責思考を捨て、自責思考に切り替える。そうして目前にある丘をまずは登ってみる。丘に登ってみればきっとまた違う景色が展開してくるはずです。
お金持ちになる鍵はとにかくマインドです。マインド!マインド!マインド!マインド!マインドを高めるために、目の前の仕事を頑張る。自分を磨き続ける。時には立ち止まって「これで良いのだろうか?」と考えてみる。場合によっては進路の変更(職場・職種の変更)も真剣に検討してみる。そうして判断する。決断する。
「お金持ちになりたい」という願望を今持てていることは本当に素晴らしいことだと私は思います。なぜなら世の中のほとんどの人々は(なぜか)この願望を持つことすらできないからです。だから、この願望を今持てているだけで、あなたには大きなアドバンテージがあるのです。ぜひ頑張ってください!
(文: UEDA / 挿絵:αβγ)
コメントを残す