現在お買い物カゴには何も入っていません。
第78回 ゴールド現物の買い方

私は基本、ゴールド現物は田中貴金属で買いますので、そのやり方をご紹介します。
⚫️地金型金貨
100万円未満のゴールド現物を店頭で購入する場合は、地金型金貨を私はお勧めします。メイプルリーフ金貨かウィーン金貨(両金貨に価値の差はありませんから個人の好みで選べばいいです)サイズは1オンス、1/2オンス、1/4オンス、1/10オンスの四種類があります。100万円未満なら銀行振込の必要が無いので、身分を証明するもの(運転免許証など)と、購入代金分の現金を持って販売時間(事前確認しましょう)内に店頭に行けば、その場で買えます。ちなみに購入時に田中貴金属からもらえる領収証は大切に保管しましょう。遠い将来にもし売却した時に、買値を税務署に証明できる大切な証拠書類になります。
どれを購入すべきか? 私的には1オンス金貨か1/2オンス金貨の購入をお勧めします。なお、価格(毎日変わります)については Google で「金価格」というキーワードで検索して調べてください。
⚫️購入代金が100万円以上の場合、ゴールド現物を買うまでの流れ
①平日の午前10時30分から午後1時までの間に店頭に出向いて注文する。たとえば午前10時30分に行って注文し、その場で明細と振込金額と振込先が明記されてる書類をもらう。
②すぐ銀行に行って振り込む。(当日中の着金でないと売買不成立になるので、銀行での振込作業は当日午後2時までに完了させる必要あり)
③ 振り込むと比較的早いタイミングで「着金しました」との電話連絡が来る。
④再び店頭に行くと、身分を証明するもの(運転免許証など)を提示をしたのち、現物が受け取られる。(この取引による現物の受け取りは当日午後4時まで)
買ったゴールド現物の保管場所は(私は銀行の貸金庫ですが)コイン数枚程度なら自宅で保管しても良いと思います。
銀行の貸金庫を使う場合、一番小さい貸金庫(ざっくり奥行き35cm × 幅25cm × 高さ10cm くらいのサイズ)の場合は年間利用料は確か15,000円ほどだったかな? 利用料金は預金口座から年に一度勝手に引き落としされます。
かつて私の個別金庫は貸金庫ルームの少し高い位置にあったので(今は大きめサイズで低い場所)銀行のお姉さんが小さな脚立に乗って箱を引き出してくれるのですが毎回私は「重いから気をつけてください」と言葉がけしていました。
出す時は、私が所持する貸金庫の鍵Aと銀行が所持する鍵Bを両方使って銀行のお姉さんが個別金庫から箱を引き出してくれますが、出して私に箱を手渡した後はお姉さんはすみやかに貸金庫ルームから出ていかれます。(私が箱を開いた瞬間から閉じて個別金庫に入れて施錠する瞬間まで貸金庫ルームには私しかいないようにしている)
直す時は私が個別金庫内に箱を押し込んで(戻して)鍵をかけ、貸金庫ルームから出ます。
こんな感じですね!
あと、貸金庫ルームに入る前に銀行が用意する書式に個別金庫のナンバーと自分の名前を書き、銀行の届け印を押します。
ちなみに貸金庫の鍵Aは2つあって、私はそのひとつを所持しますが、もうひとつは小さなビニール製(?)の封筒のような袋に入れて糊で閉じて私のハンコで割印つまり封印してそれを銀行が保管します。(果たして銀行が密かに第三の鍵を別に持っているのかどうかについては知るよしも無し🤣)
さらにちなみに万が一もしも私に税務調査が入った場合には(やましい事などなんにもしてないですよ!念のため)銀行は嬉々として(?)税務署員の前で私の個別金庫を開けるみたいです!なんてったって税務署には万能の調査権限がありますからね!
インゴットは9種類。手数料は以下の通りです。(私の記憶なので正確でないかもしれません。詳しくは田中貴金属に直接問い合わせてください)
1kg (手数料0円)
500g(手数料0円)
300g (手数料18,600円)
200g (手数料18,600円)
100g (手数料18,600円)
50g (手数料8,300円)
20g (手数料8,300円)
10g (手数料8,300円)
5g (手数料8,300円)
以上の手数料とは別に売値と買値のスプレッドはバッチリあります。ご覧の様にインゴットも軽くなるほど手数料率が上がって割高になります。(軽くなるほど鋳造コストが相対的に割高にならざるを得ないから当たり前ですね)だから私のお勧めは1kgか500gならインゴット。それ以下なら金貨(地金型金貨)を私はお勧めします。
いずれにしても買いに行く前にお店に直接電話して、必要な物、買える時間帯などを確認してから買いに行かれる事をお勧めいたします。
(文: UEDA / 挿絵:αβγ)
“第78回 ゴールド現物の買い方” への1件のコメント
-
[…] なお、ゴールド現物を買う場合は『第78回 ゴールド現物の買い方』をご参照ください。 […]
コメントを残す